西新宿のミステリアスな地下道「新宿歩行者専用道」

西新宿を歩いていると無機質な地下通路へと迷い込む。何のために整備されどのような役割が期待されたのか昔から気になっていた。それに拍車をかける「ワンデーストリート」や「タイムズアベニュー」といったキーワード。理由があるのかわからないが妙に迂回や上下移動を強いられるルート、節々に現れる不可思議なオブジェやアート。実際に歩いてみると、便利というよりは果てしなく続くように感じられる空間に疲れや不気味ささえ感じる。公式情報によると目的は以下のとおり。

東京都庁の移転や新宿副都心の整備にあわせて、増加する歩行者交通に対応するための施設で、地下空間という他交通と分離された優位性を活かし、安全・安心・快適に回遊できる歩行空間として整備を開始しました。

新宿歩行者専用道路第2号線III期区間(1工区)完成パンフレットより抜粋
引用元:新宿歩行者専用道路第2号線III期区間(1工区)(PDF)

新宿歩行者専用道には第1号といった連番が付与され、その連番は第4号まであることがわかった。ここでは公式サイトの情報からそれぞれの地下歩道がどのようなものかを取り上げたい。なお、第1号線〜第3号線の位置・ルートについては上記の図を参照、第4号線については以下第4号線の項に掲載している図を参照。

新宿歩行者専用道第1号線(ワンデーストリート、シーズンロード)

都営新宿駅から東京都庁第二庁舎を結ぶ「ワンデーストリート」と、同駅から京王プラザホテル敷地を通り新宿副都心4号街路へ至る「シーズンロード」で構成されている。都営大江戸線のルート計画時の西新宿駅(現在の都庁前駅と西新宿駅の中間付近)との連絡通路の一部として建設されたが、計画変更により地下通路として転用された。供用開始は1991年(平成3年)3月。

東京都建設局公式ウェブサイトの情報
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/sanken/hosyu_shisetsu_nishiguchi.html

新宿歩行者専用道第2号線(タイムズアベニュー)

東京都庁第一本庁舎(新宿副都心4号街路と新宿副都心11号街路の交差する付近)から青梅街道・東京メトロ丸ノ内線西新宿駅を経て、損保ジャパン本社ビル前の新都心歩道橋付近に至る地下歩道。今後は小田急ハルク前付近への延伸が計画されている。供用開始は1997年(平成9年)12月。

東京都建設局公式ウェブサイトの情報
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/sanken/doro_shinzyuku2go.html

平成9年に撮影された、開通記念時の動画が新宿区公式ウェブサイトで公開されている。
https://www.city.shinjuku.lg.jp/video/video_arc202009.html

工事を担当したであろうゼネコンと設計事務所のウェブサイトには作品として「新宿歩行者専用道第2号線」が掲載されており、工事中・完成当時のいくつかの貴重な写真を鑑賞することができる。

鉄建建設ウェブサイト
完成作品:新宿歩行者専用道第2号線Ⅲ期-1工区整備工事
https://www.tekken.co.jp/works/000431.html

NT建築計画事務所
Features Works:新宿歩行者専用道第2号線 Times-Avenue
http://www.nt-arch.com/works/031/

新宿歩行者専用道第3号線

新都心歩道橋付近から大江戸線新宿西口駅に接近(接続するかは不明)しながら、大ガードを経由してサブナードへ至る地下歩道。計画はされているが開通がいつになるかは未定。

新宿歩行者専用道第4号線

新宿区の資料によると「新宿グランドターミナル」の再整備方針に伴い廃止され、「新宿駅北東部地下通路線」として西武新宿駅~新宿駅(JRと東京メトロ)を結ぶ地下通路となる予定。

引用元:新宿区 都市計画変更案について 2021年7月(PDF)

なお、似たような名前の新宿駅西口広場から新宿中央公園方面に向かって西新宿を東西に貫く「新宿副都心4号街路地下道」があるが、副都心4号街路の地下を通る地下道で「新宿歩行者専用道第4号線」とは別物である。

公式情報にムラがあり全貌も把握しにくいため、情報発信に工夫の余地があるのではないだろうか。また自治体のウェブサイトは詳細情報がPDF化されているケースが少なくはなく、Google検索では知りたい情報がページではなくPDFとして上位に表示されることは珍しくない。そのPDFには発行年月の記載がない、テキストのコピー&ペーストができない、ファイル名やプロパティ情報も適当な場合が多い。自治体のみなさまにはデジタル化著しい昨今を踏まえ、可能な限りのページ化、テキスト化、わかりやすいメタ情報管理の推進をぜひお願いしたい。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です